INFORMATION
上手な飲ませ方 ●薬の種類 ・シロップ・液体飲み薬 ・粉薬 ・漢方薬 ・坐薬・浣腸剤 ・点眼薬・点耳薬 ・塗り薬 ・はり薬 ●薬の目的 解熱鎮痛薬・抗生物質・鎮咳薬・去痰薬・気管支拡張薬・抗ヒスタミン薬・消炎酵素薬・抗ウイルス薬・抗けいれん薬・下痢止め・便秘薬・吐き気止め・乳糖分解酵素・鉄剤・総合感冒薬・抗アレルギー薬・ステロイド薬入り軟膏・非ステロイド系抗炎症薬入り軟膏・抗ヒスタミン薬入り軟膏・抗真菌薬入り軟膏・抗ウイルス薬入り軟膏・抗生物質入り軟膏・皮膚保護薬・保湿薬・点耳薬・点眼薬・眼軟膏・口内用の薬
赤ちゃんの病気は、突然始まることがほとんどです。病気の進み方も大人に比べてとても速いですし、悪化するときもあっという間。ですから変だなと思ったら、受診を先延ばしにしないことが大切です。夜中に様態が急変することもしばしばなので、昼間の診療時間内に、必ず一度は受診しておきましょう。 そのためにも、近所にかかりつけの小児科を確保しておくのが大切です。地域の、夜間や休日の診療体制もチェックしておいてください。
・非ステロイド系抗炎症薬入り軟膏 ・ステロイド薬入り軟膏 ・皮膚保護薬・保湿薬
髪の生え際、頭皮の中、眉毛などは皮脂の分泌が多く乳児脂漏性湿疹ができやすい場所。かさぶたができている場合はガーゼに石鹸をつけ、かさぶたをこすりとるように洗います。
石鹸やシャンプーの成分が皮膚に残っていると、それが刺激になり肌トラブルをおこすこともあります。くびれやしわの中の石鹸分もしっかり流しましょう
頭皮にかさぶたができているときは、くしにガーゼを通してかさぶたをはがすように洗います。かさぶたをほうっておくと、その部分に髪が生えなくなることも
かさぶたをオリーブオイルなどでふやかしてとろうとすると、その油分で湿疹がかえって悪化してしまう場合も。薬用成分が入っている低刺激性シャンプーもおすすめ。
感染を起している細菌の9割以上は大腸菌なので、それに有効な抗生物質を処方します。抗生物質の服用によって、おしっこの回数の増加、排尿の不快感、血尿などの症状はおさまります
・抗生物質
顔の洗い方が原因だった…?!赤ちゃんが乳児脂漏性湿疹を発症して ベビーカレンダー