HOME健康・ダイエット・医薬品赤ちゃんの病気INDEXとびひ  
ML
FB Google Groups


INFORMATION

更新日: 2023年10月1日  


救急&入院

薬のこと
 受診から薬をもらうまで
 薬をもらってから

上手な飲ませ方

●薬の種類
・シロップ・液体飲み薬
・粉薬
・漢方薬
・坐薬・浣腸剤
・点眼薬・点耳薬
・塗り薬
・はり薬


●薬の目的

解熱鎮痛薬・抗生物質・鎮咳薬・去痰薬・気管支拡張薬・抗ヒスタミン薬・消炎酵素薬・抗ウイルス薬・抗けいれん薬・下痢止め・便秘薬・吐き気止め・乳糖分解酵素・鉄剤・総合感冒薬・抗アレルギー薬・ステロイド薬入り軟膏・非ステロイド系抗炎症薬入り軟膏・抗ヒスタミン薬入り軟膏・抗真菌薬入り軟膏・抗ウイルス薬入り軟膏・抗生物質入り軟膏・皮膚保護薬・保湿薬・点耳薬・点眼薬・眼軟膏・口内用の薬


昼間のうちに必ず一度受診して

赤ちゃんの病気は、突然始まることがほとんどです。病気の進み方も大人に比べてとても速いですし、悪化するときもあっという間。ですから変だなと思ったら、受診を先延ばしにしないことが大切です。夜中に様態が急変することもしばしばなので、昼間の診療時間内に、必ず一度は受診しておきましょう。
 そのためにも、近所にかかりつけの小児科を確保しておくのが大切です。地域の、夜間や休日の診療体制もチェックしておいてください。



1001 

とびひ 早期に、抗生物質で治療することが大事

どこにできやすい?

全身どこにでも

菌のついた手でさわったところに次々広がる

 とびひは春から夏、さらに9月ころまでの暑い季節に多い皮膚病です。うつる病気で、1歳以下の赤ちゃんでもかかります。
 最初は、皮膚に小さな水ぶくれができます。この水ぶくれの中の汁に、とびひを起す菌が入っています。水ぶくれはすぐにつぶれてただれ、ジュクジュクした汁を持つようになり、きたないかさぶたがつきます。
 とびひの水ぶくれは、強いかゆみがあるのが特徴。かきこわすと、汁の中の菌が次々に他の場所に飛び火して、症状が全身に広がってしまいます。
 原因になる菌は、黄色ブドウ球菌、またはA群連鎖球菌です。これが虫刺されなどをかきこわしたところについて、症状を起すのです。
 ブドウ球菌は鼻の穴の中などに誰もが持っている金です。赤ちゃんや子供が感染しやすいのは、皮膚のバリア機能が未熟で、抵抗力も弱いせい。特にアトピー性皮膚炎のある子は皮膚のバリア機能が低下しているので、とびひになりやすい傾向があります。
 飛び火は、菌をやっつける抗生物質を用いないと、治りません。夏は特に菌が繁殖しやすく、ほうっておくとあっという間に広がります。悪化してからやっと受診する人もいますが、とにかく早めの受診が第一です。
 抗生物質の塗り薬のほか、症状の程度によっては飲み薬も使います。適切な薬できちんと治療すれば、3日くらいで軽快、1週間くらいで治ります。
 最近は黄色ブドウ球菌を殺す抗生物質に耐性を持つ菌(MRSA)で起こる、とびひも増えましたが、その場合も医師は抗生物質の種類を変えて対応します。
 いずれにしても、薬を途中でやめると再発するので、完全に直るまできちんと治療をすることが大切です。
 なお、ステロイド軟こうはとびひを悪化させるので、自己判断で手持ちの薬を使わないのも、とても大切です。

全身症状に及んだり、脳炎を起すことも

 気をつけたいのは、とびひをきかけに起こる病気SSSS(ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群)です。黄色ブドウ球菌が出す毒素が全身に回り、発熱や痛み、皮膚がやけどしたときのようにずるっとむけるなど、強い症状を起す病気です。年齢に関係なく起き(赤ちゃんでもなります)、やはり夏に多い傾向があります。
 これもステロイドを塗ると症状が悪化するので、早めの受診が大切。熱があり、抱っこをすると痛くていやがるなど、気になる症状があればすぐに皮膚科へ。抗生物質の点滴や塗布で、あとを残さずに治ります。

ホームケアのポイント

体の中からと外側から、両方向の薬でより早い改善が期待できるので、服用する抗生物質と、直接塗る抗生物質入り軟膏を処方します。とびひになったところは、シャワーなどの流水でよく洗い流し、消毒して抗生物質入り軟膏を塗ります。

・抗生物質
・抗生物質入り軟膏

きれいになった患部にきちんと薬を塗る

処方された薬は医師の指示どおり、最後まで使い切ります。完全に治るまでは兄弟も一緒のお風呂は避けて。肌が触れ合うことでうつります。
夜寝るときはガーゼをひと巻きしてもOK

寝ている間に水泡をかきこわすと悪化してしまいます。寝るときにガーゼをひと巻きして患部をカバーするのはOKです。

感染力が強いのでタオルは別々に

菌の感染力が強いので、家族や兄弟は同じタオルを使わないこと。菌がついたタオルや衣類の洗濯も別にしましょう。 浴槽につかるよりシャワーのほうがいいでしょう。

患部は石鹸で丸く円を描くように洗う

水泡がかさぶたになったら早めにとりましょう。かさぶたがとれるよう、丸く円を描くように軽く優しく洗います。力を入れすぎると患部がえぐれてしまうので、気をつけて。

ママも赤ちゃんもよく手を洗い、つめの汚れもブラッシング

菌のついた手で触れると、肌のほかの部分にもとびひが広がってしまいます。手はよく洗って。つめの中もつめブラシできれいに洗いましょう。

患部にバンソウコウをはってはダメ

かきこわし予防のために患部にバンソウコウをはると、内部の湿度が上がりバンソウコウの中で菌が増えてしまいます。



夏風邪 / ウイルス性髄膜炎 / ヘルパンギーナ / 手足口病 / 咽頭結膜熱・プール熱 / 熱中症 /
突発性発疹 / 熱性けいれん / 気管支炎・肺炎 / 咽頭炎・扁桃炎 / 中耳炎 /
尿路感染症 / 川崎病 / 腸重積症 / 食中毒 /風疹 / はしか / 百日ぜき / おたふくかぜ / 水疱瘡 / 乳児脂漏性湿疹 / あせも / おむつかぶれとカンジダによる皮膚炎 / アトピー性皮膚炎 / とびひ / 水いぼ / 虫刺され / カポジーと疥癬 / 性器・泌尿器 / 麻酔 / 受診から薬をもらうまで / 薬をもらってから / 予防接種


関連商品
【第2類医薬品】 ゼリア新薬 ドルマイシン軟膏12g / 外傷 火傷 膿痂疹 とびひ せつ 癰 よう 疔 ちょう 毛炎 湿疹膚疾 化膿症 伝染性皮膚new

●コリスチンは、Baci LLus po Lymyxa var.co Listinusの培養液から抽出精製された白色結晶性の粉末です。その抗菌作用はグラム陰性菌に対し選択的に作用し、殺菌作用を発揮します。また、緑膿菌に対しても効果を発揮します。
●バシトラシンは、菌種Baci LLus subti Lis var.Tracyの培養液より抽出された白色〜淡褐色の粉末で、ペニシリンと近似の抗菌スペクトルを有し、大部分のグラム陽性菌と陰性菌の一部に奏効します。
●ドルマイシン軟膏はこれら殺菌作用をもつ両抗生物質を配合し、グラム陽性・陰性菌による単独又は混合感染症はもちろん、一般外部疾患の感染予防並びに治療に効果を発揮する皮膚疾患治療剤です。
 

new

とびひ Q1 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)



内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.