■ 人口 : 48,722人 (平成26年2月)
■ 面積 : 228.9km2
■ 主な祭り・行事 :
1月 石垣島マラソン 3月 石垣島サンゴウィーク、八重山の海びらき
6月 海神祭(ハーリー)、豊年祭(プーリィ) 7月 石垣港みなとまつり
8月 ソーロン(旧盆)・アンガマ、 イタシキバラ(獅子祭) 9月 とぅばらーま大会
10月 シチィ(節祭) 11月 石垣島まつり 12月 南の島の氷灯ろう祭
■ 名所・旧跡 : 平久保崎、玉取崎展望台、米原のヤエヤマヤシの群落、川平湾、於茂登岳、御神崎、
フサキビーチ、宮良川のヒルギ林(マングローブ)、白保のサンゴ礁など。
■ 名産品 : 石垣牛、パッションフルーツ、塩、泡盛、みんさー織 など
■ アクセス : 羽田空港→(約3時間20分)→石垣空港→(バス約40分)→市街地バスターミナル
沖縄
沖縄離島
情報 |
久米島 ヤジャーガマ洞窟
ヤジヤーガマは約800mにわたって延びる久米島最長の鍾乳洞。120万年前頃から堆積した石灰岩質の厚い年月をかけて鍾乳洞になったと考えられています。
西表島・由布島@石垣島ツアーズ
石垣島/石垣港離島ターミナルから八重山観光フェリーまたは安栄観光の高速船で西表島/大原港ないしは上原港へ。由布島へは、由布水牛車乗り場バス停下車。島内をめぐるには路線バスもありますが、本数が少ないので定期観光バスやレンタカーなどで回るのがベターです。
|
|
【沖縄・久米島】真っ暗な洞窟を歩く!「ヤジヤーガマ洞窟探検」 |
|
|
 |
大人(16才~)1人 4,000 円 ~ (税込) |
【沖縄・久米島】真っ暗な洞窟を歩く!「ヤジヤーガマ洞窟探検」
|
|
久米島ホタル館で洞窟の成り立ちをレクチャー後、車で移動し、地底探検のような暗闇を歩きます。昔の人の風習の痕跡、地球環境とつながる生きもの達の不思議をご案内します。
所要時間は約1時間45分となります。 |
|
|
 |
~ |
シギラ黄金温泉周辺の宿
|
|
宮古島の地下1250mから湧き上がる温泉を利用した温泉スパ。数多くの雑誌や書籍でも取上げられている人気のスポット。施設内は露天風呂・プール・サウナ・カフェなどがあり、1日中楽しむことができる。温泉の一般効能は神経痛、疲労回復、冷え性など。天然源泉を使用したジャングルプールは水着着用で利用でき、「うたせ湯・寝湯・洞窟湯」と種類も豊富。水着はレンタルや販売もあり。 |
|
|
 |
2名利用時 12,591~23,664円/人 |
【サマーSALE】空港から車で約10分☆沖縄の夏はまだまだ楽しめる♪<朝食付き> |
【期間】2024年08月01日〜2025年06月30日 |
那覇空港から車で約10分のリゾートホテル
インフィニティプールは10月末までOK♪
最上階にあるインフィニティープール&屋外温泉スパでは飛行機の発着陸や沖縄を一望!!
スカイルームではソフトドリンク、オリジナルカクテルを無料でお好きなだけお愉しみいただけます。
世界に一つだけのオリジナルカクテルを心ゆくまでご堪能ください♪ |
|
|
|