|
手段からの解放:シリーズ哲学講話 (新潮新書 1072) |
|
|
 |
¥968 |
手段からの解放:シリーズ哲学講話 (新潮新書 1072) |
「楽しい」って何なのだろう? 『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書へと至る。カントの哲学をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を「目的と手段」に従属させようとする現代社会の病理。「嗜好=享受」を奪うことは、人間に病としての依存症への道を開く。
剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは、人生を楽しめない――。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂! |
|
|
|
|
|
池上彰の経済学入門 (ちくまプリマー新書, 481) |
|
|
 |
¥880 |
池上彰の経済学入門 (ちくまプリマー新書, 481) |
「資源の最適配分」「社会のみんなが幸せに」を
考えるのが経済学です。
市場、貨幣、景気、資本主義、株式会社……
経済の仕組みが分かると、世の中の仕組みが分かります。
キホンの仕組みや考え方を
身近な例から分かりやすく解説します。 |
|
|
|
|