HOME本・雑誌・コミックビジネス・経済・就職実用スキル  
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2025年4月2日  




 

0402

実用スキル
人生と仕事と学びをつなぐ15の講義 18歳からのキャリアデザイン
 0402
¥1,760
人生と仕事と学びをつなぐ15の講義 18歳からのキャリアデザイン

new自らの人生をデザインするために、社会とどうつながるのか? 
大学での学びや活動をどうキャリアにつなげていくのか?

150周年を迎えた立教大学と日本経済新聞の編集委員がコラボした人気講座「キャリアデザイン」を書籍化しました。全国の大学生や進学を考える高校生に向けて、大学で考えてほしい人生や仕事につながる15のテーマを一冊に。キャンパス新生活の心構えから、情報収集に強くなるコツ、自分の進路を考えるためのニュースの読み方、未来につながる大学での学び方や仲間との活動まで、やさしく解説します。


若手はどう言えば動くのか?
 0305
¥1,970
若手はどう言えば動くのか?

「指示通りに動いてもらえない」「やる気があるのか分からない」「褒めてばかりで厳しく注意できない」……。若手の育成に悩んでいませんか?

若手を動かすカギとなるのは、リーダーの「伝え方」です。明治大学や早稲田大学などで述べ1万人以上のZ世代の指導に関わり、300以上の企業や行政機関でコミュニケーションスキルを教える「伝え方のプロ」が、今日から役立つ実践的なノウハウを紹介します。

よく「若手は無気力」「やる気がない」などと言われますが、それはリーダーが若手を動かすコツを知らないから。単なる「甘やかし」や「優しさ」とは違う、若手の成長を促し、チームの貴重な戦力になってもらうための「伝え方」を詰め込んだ1冊です。


離職防止のプロが2000人に訊いてわかった! 若手が辞める「まさか」の理由
 0312
¥1,760
離職防止のプロが2000人に訊いてわかった! 若手が辞める「まさか」の理由

 

「安定した企業に入りたい」→ 大企業からスタートアップに転職
「自分を成長させたい」  → 熱心に指導したら1か月後に辞表
「やりたいことができる」 → 配属希望を叶えたのに不満たらたら

現在、50%以上の企業で人手不足が起きており、
1人の求職者に2つ以上の求人があるというデータがあります。

一方、昨今の管理職の約8割が、
「若手社員のマネジメントに悩んだ経験がある」と回答しており、
実際に若手の離職問題は顕著になっています。

人材不足と若者の離職、本書はこの2つを1冊で解決できる1冊です。







関連商品
情報管理・手帳 ビジネス哲学 ビジネスマナー 記憶術 企画書・プレゼン クレーム対応 その他



内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.