1
ホイールを洗う |
ボディに水をかける前にホイールを洗っておきます。バケツに水をくみ、ホイールクリーナーをふきつけてブラシでこすります。ホイールクリーナーは酸性が強かったりして、ブレーキのディスクにつくとよくないこともあるので、一輪ずつキレイにしたらバケツの水でまめにすすいであげます。
ホイールクリーナーはスプレーして2~3分そのままにしておき、汚れが分解されてからブラシを使ったほうが省エネで汚れを落とすことができます。 |
5分 |
2
ボディの下洗い |
ボディ全体のホコリやゴミを、スポンジでこする前にさっと流してあげるのは洗車の常識。ただし日差しが強いと水が乾いてシミになるので手早く。コイン洗車場の温水洗浄を使い、屋根から順に水圧で汚れをふきとばします。またホイールはクリーナーを使ったので、入念に水をかけます。 |
5分 |
3
シャンプー洗い
|
バケツにシャンプー液を作ります。空のバケツにシャンプーを入れ、後から水を入れあわ立たせるやり方。スポンジに泡をのせるようにしてとり、屋根→ウィンドウ→ボンネットと上から下に向かって、パネルごとに洗っていきます。タイヤはブラシを使ってゴシゴシこすります。ブラシがなければスポンジでも。 |
5分 |
4
水で流す |
ここでまたコイン洗車場の温水洗浄を使います。シャンプー液がボディに残っていると塗装面に悪いので、上から下に向かって入念にすすぎます。ボディの隙間、ホイールハウスなどにも高圧の水をかけ、汚れや洗剤をふきとばします。
また、ワックスインシャンプーなどを使った時は、ガラスに残ると油脂の原因になるので、屋根からウインドウに流れてきたケミカル分をしっかり水で流してあげることが大切。 |
5分 |
5
水をふきとる |
洗車スペースから車をふきとりスペースに移動。また、バケツに水をくみ、セーム皮をすすぎ、固くしぼります。ボディをふきとるにはセーム皮が一番簡単で、キレイに仕上がります。別に本皮製でなくても、合成セームで充分。
水をふき取るときも、屋根→ウィンドウ→ボンネットとボディの上から下に向かって作業します。セーム皮の場合、ふきとるというより水を切るという感じで。セーム皮がしめってきたらそのつどしぼります。
特に夏など日差しが強いときは、拭き残した水がシミになってしまうこともあるので要注意。 |
5分 |
6
洗車の仕上げ
|
洗車の仕上げは、タイヤ・バンパー・モールなど、黒い部分をより黒く見せる作業。タイヤはスプレータイプのタイヤワックスをふきつけるだけでOKですが、バンパーやモールについたワックス汚れを落としたいという場合は、家庭用の中世洗剤などを使ってブラシデゴシゴシこする必要があり、ちょっと時間がかかります。
このタイヤ・バンパー・モールのクリーンアップは、車を美しくみせるコツなので、省略できません。 |
3分 |
7
ワックスをかける |
今回は、洗車後塗りこむだけでふきとり不要のワックスを使用。屋根→ボンネット→ボディサイドと作業しても10分強で作業完了。 |
12分 |