HOME旅行・宿泊・ツアー・用品国内宿泊→近畿→兵庫  
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2025年3月15日  
Marronclub 番外編
PR

new



   

 近畿地方-兵庫県

近畿地方

 奈良の平城京、京都の平安京など19世紀までは都が置かれ、日本で早くから文化が発達した地方です。京都をはじめ、その近くに数多くの史跡が残されています。


兵庫県

県庁所在地:神戸市

 日本海と瀬戸内海に面した地域と淡路島からなり、面積は近畿地方で最も広い県です。瀬戸内海側には、阪神工業地帯や播磨工業地域があり、重化学工業が発達しています。神戸には貿易商社や外国公館が集まり、造船業や製粉、精糖工業が盛んです。 平成7(1995)年、6434人もの人たちが亡くなった阪神・淡路大震災のときには、多くの人たちがボランティア活動にかけつけました。

城崎・竹野・豊岡
姫路・赤穂・播磨
神戸・有馬・明石
神鍋・鉢伏・養父・和田山

かばん
山間部の豊岡では、古くから柳行李作りがさかんでした。この技術を受け継ぎ、鞄作りが行われ、日本最大の生産量をほこっています。

明石海峡大橋
神戸市と淡路島を結ぶ、全長3911mの世界で一番長い吊り橋です。


■姫路市
人口:532,971人(平成27年)
面積:534.33 km2
名所・旧跡: 書写山円教寺 好古園 姫路市書写の里・美術工芸館 シロトピア記念公園
姫路城
関ヶ原の戦いで活躍した池田輝政が建てた城です。白鷺城として親しまれています。世界遺産に登録されています。
名産品:アナゴ イカナゴ そうめん 姫路おでん かりんとう アーモンドトースト 革細工 姫織 姫路張子 いぶし瓦 姫路こま 姫路人形 明珍火箸 
アク7セス:(姫路) JR東京→東海道新幹線のぞみで約3時間5分→JR姫路駅



■ 工場見学

パナソニック エコテクノロジーセンター (加東市) マテリアルリサイクル インターネットにて予約制
SPOT

<春の観光スポット>

おの桜づつみ回廊@兵庫県小野市new
桜の見頃:3月下旬〜4月中旬
ライトアップは2025年4月1~8日の18:00~21:00

 

<スイーツ>
笹外郎屋@阪急夙川サンらいふ商店 街 南側new




ツアーの情報

じゃらんパック
セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン


交通
じゃらんレンタカーnew

1万円以内で国内航空券がみつかるエアトリ
 




宿泊/レジャー情報
兵庫県

【Yahoo!トラベル】


ホテルアナガ
 
Sale 大人2名 ¥ 29,295 ~
 

~【ルームチャージのみ】愛犬と絶景を眺めるドギー・ヴィラ ご宿泊プラン~

 

ここは淡路島の南西端。 一年を通じて眩い陽の光が降り注ぎ、 悠々たる大自然につつまれたリゾートホテル 「ホテルアナガ」へ、ようこそ。 くつろぎの部屋は、日常を忘れさせる洗練された心地よさに、 第二のわが家のような、どこか懐かしいぬくもりを。 広々としたベッドでかすかな潮騒に揺られながら眠りにつく そんな優しいひとときが流れる。


Auberge フレンチの森<淡路島>
 
2名利用時 36,910円/人 (消費税込40,600円/人)

【10/5限定】カルメンと美食を愉しむ一夜限りのオペラナイト

【期間】2024年10月05日〜2024年10月05日

雄大な大自然の中のオーベルジュで、至高の食とゆったりと流れる癒しの時間を。

Aubergeフレンチの森 大好評につき再演 オペラナイトイベント『カルメン』

世界中で最も人気のあるオペラのひとつ『カルメン』。スペインのセビリアを舞台に、自由奔放で魅惑的なジプシー女カルメンと、田舎に婚約者をもつ生真面目な兵士ドン・ホセとの運命的な愛が描かれています。ビゼーが手がけたその音楽は登場人物の本質をとらえた印象的なメロディーが特徴です。誰もが必ず聴いたことのある「ハバネラ」や「闘牛士の歌」などは人々の心を虜にします。
今回は通常全四幕の名作を、わかりやすく凝縮したハイライト版での上演。表現力があり楽しませるパフォーマンスでお馴染みのアワジオペラカンパニーの皆さんがお届けします。
オペラ入門者の方もきっとお楽しみいただけることと思います。
もちろん、お料理も見逃せません。
シェフ渾身のフレンチイタリアン、カルメンに思いを馳せた一夜限りの特別フルコースをご用意いたしております。
カルメンをイメージしソムリエがセレクトしたワインと共に心行くまでお愉しみ下さい。
(料金はワイン代込みでございます)

■チェックイン 16時〜17時
■開場 17時
■オペラディナー 17時半スタート




内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.