HOME旅行・宿泊・ツアー・用品国内宿泊→東北→山形
 
 
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2023年5月19日  

今月のおすすめ

 



0510

 東北地方-山形県

東北地方

東北地方はみちのく(道の奥)ともよばれ、昔から奥まった地方のイメージがありましたが、古代遺跡などからは特有のすぐれた文化が発展していたことが考えられています。


山形県

県庁所在地:山形市

 東北地方の南西部にあり、東に奥羽山脈、西は日本海に面しています。山に囲まれた盆地がたくさんあります。最上川流域で行われる農業がさかんで、庄内平野の稲作、内陸部の山形盆地や米沢盆地の果樹栽培がしられています。サクランボ、ブドウ、西洋なしなどの産地で「果物王国」といわれています。


蔵王の樹氷
 木の上に積もった雪が凍りついてできる自然の芸術品。蔵王山の冬のシンボルといえます。

サクランボ
 山形県は古くからサクランボの栽培がさかんで、日本一の産地です。山形盆地を中心に全国の8割を生産しています。

山寺
 正式名は立石寺。松尾芭蕉の「しずかさや岩にしみいる蝉のこえ」という俳句が作られたところです。

エリア別

■ 尾花沢 (銀山温泉)
□ 人口 : 18,760人
□ 面積 : 372.32 km2
□ おもな祭り・行事 :
 1月 銀山温泉おさいとう、2月 銀山かんじきトレッキング、尾花沢雪まつり
 5月 徳良湖まつり、銀山温泉花笠踊り 8月 尾花沢牛肉まつり、おばなざわ花笠まつり
 10月 まるだし尾花沢ふれあいまつり、銀山温泉きのこまつり 12月 花笠高原スキー場開き
□ 名所・旧跡: 銀山温泉、延沢銀山遺跡、花笠高原、芭蕉・清風歴史資料館、徳良湖など。
□ 名産品: 尾花沢ソバ、スイカ、尾花沢牛、漬物、上の畑焼、銀山こけしなど。
□ アクセス: 電車 JR東京→(山形新幹線3時間)→JR大石田駅→(バス40分)→銀山温泉
        飛行機 羽田空港→(1時間)→山形空港→(車1時間)→銀山温泉


交通

バジェット・レンタカー
 


宿泊予約

JTBホームページ


槙農園 観光さくらんぼもぎとり園
 0519
1,300円~

【おすすめベーシックプラン】さくらんぼ60分食べ放題!《料金》3歳以上1000円→800円 小学生以上1200円→1000円 大人(中学生以上)1500円→1300円

new

★果物王国山形で初夏の味覚さくらんぼ狩り体験!
★佐藤錦もたくさん60分食べ放題プラン!
★色々な品種を食べ比べもできる満足プラン!



深山荘 高見屋
 
2名1室1名あたり ¥26,400(税込)〜-
 

【じゃらん限定】☆☆4つ星以上の人気宿掲載記念プラン☆☆ポイント2倍+蔵王牛すきしゃぶ鍋+ドリンク付

 

new1日3組限定!夕食は希少な蔵王牛をすき焼き・しゃぶしゃぶ両方で堪能できる


ツアー

ツアー
【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!


レジャー
skyticketプレミアム


 








内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.