HOME旅行・宿泊・ツアー・用品国内宿泊→北陸→福井  
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2023年9月9日  

今月のおすすめ
 

0909  

 北陸地方-福井県

中部地方(北陸・東海)

北陸地方(富山・石川・福井)は雪の多い地域で、水田単作地帯として知られています。 
東海地方(岐阜・愛知・静岡)は交通の要路として古くから都市が発達しました。


福井県

県庁所在地:福井市

 北東部は断崖の連なる越前海岸、リアス式の若さ海岸、東部には山地や高原が続き、中央部は九頭竜川の流れでできた福井平野がひろがります。第一次産業の割合が高く、早場米の産地です。伝統産業では、和紙や織物、漆器などがさかんです。また、メガネ産業もさかんで、鯖江市を中心に、全国の90%を生産しています。

三国・あわら

北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘
 
2名1室1名あたり ¥24,200(税込)〜

【じゃらん限定】四季の味覚満載♪オープンキッチンで彩る清風荘自慢のビュッフェプラン

 
new 旬の食材が盛りだくさん!!清風荘自慢のビュッフェとあわらの湯で大満足!

移動しながら観光!あわら温泉から金沢へ 越前の定番観光スポット3か所日帰りバスツアー 東尋坊+丸岡城+永平寺<土日祝運行>by 西日本JRバス
 0607
¥5,100

 

 
温泉旅行のプラスワンに!あわら湯のまち駅から越前地方(福井県)の定番観光地3か所を訪れる便利なバスツアーです。ガイド付きの運行です。 ドラマのロケ地としても使用される断崖絶壁の絶景、東尋坊や桜の季節にはピンク色に染まる風景で有名な日本最古の天守閣丸岡城、荘厳な雰囲気を味わえる曹洞宗永平寺を回ります。各地での滞在時間もたっぷり。日程や予算に合わせて降車地をお選びください!ご予約はこちら。




東尋坊
 柱のように連なった高さ25mもの岩が、みごとな景観を作り出しています。

永平寺
 永平寺町にある曹洞宗の大本山です。全国の修行道場として知られています。

ズワイガニ
 日本海の冬の名物。越前ガニともいいます。


温泉地別
温泉名
湯めぐり
一軒宿
海が近い
ビーチが近い
■ 芦原温泉 あわら湯のまち 芦原温泉
百有余年の歴史ある福井県屈指の名温泉郷は、多くの文人・著名人に愛された「関西の奥座敷」。数奇屋造りの名宿や独創的な近代旅館が、独特の風情を醸し出す。美しい庭園を誇る老舗宿も必見の価値。
■ 越前玉川温泉
風光明媚な越前海岸の、懐かしい漁師町風情漂う温泉地。関節痛やリウマチ・筋肉痛に効能豊かな湯質が評判。日本海を染める夕陽や漁火の美しさも格別話題の観光スポットも周辺に目白押し。
■ 三国温泉 三国港
奇勝「東尋坊」を望む日本海沿いに広がる温泉郷。気軽な民宿から高級旅館まで、個性的な宿が揃う。三国漁港直送の新鮮な海の幸の中でも、とりわけ冬の越前蟹は有名。遠浅の海水浴場はファミリーにもお薦め。
■ 鷹巣温泉
鷹巣温泉の湯元「国民宿舎鷹巣荘」は、日本海に手が届きそうな迫力の立地。リーズナブルな料金で、絶景と旬の新鮮な海の幸が楽しめると評判。また鮎川地区の旅館でも同質の温泉と、豊かな日本海の幸を堪能できる。
■ 東尋坊温泉 三国港
北陸自動車道「金津IC」から東尋坊に向かい車で約20分、九頭竜川河口に位置する温泉地。眼下にはのどかに広がる三国漁港、さらには遠く見渡す日本海の絶景。夕暮れ時には、「日本の夕陽百選」にも選ばれた美しい夕景色が周囲を包み込む。日本海屈指の景勝地「東尋坊」まで、車で約7~8分。
■ 福井ならはら温泉
地下600mより噴出する単純アルカリ泉を自家源泉に有する湯元宿「越前荘蟹蟹活鮮」は、通年活かに料理が楽しめる本格派料理宿。シースルー廊下を渡って登る温泉からは福井平野・日野川・白山連峰まで一望。
■ 福井温泉
福井一の繁華街「片町」のど真ん中に位置するアパホテル《福井片町》館内の温泉。その湯量と湯質の良さが、ビジネスマンから圧倒的な支持を受ける。立寄りのみでも利用できるので、地元客も多い。




内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.