INFORMATION
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー ワインショップソムリエ
栄光の1930年代と呼ばれる輝かしい時代、当時黒い革のライダースジャケット「ブルゾン・ノワール」は、情熱、こだわり、青春を象徴するものでした。若者たちがオリジナルのカルチャーを造るための、一種の象徴のような存在でした。 黒い革ジャケットを羽織っているパンダは、このワインに込めた、優しい心を持ったロッカーのイメージを具現化したものです。 マルベック種は「黒ワイン」を造るブドウとして知られているため、とてもパワフルで渋みも感じるワインだと思われていますが、作り方によっては、まろやかで芳醇な、果実味が詰まった優しい味わいのワインにもなります。
気持ちのいい季節にぴったりな、爽やかなブレンドができました。
甘く爽やかな香りに誘われて口に含んでみるとふわっとした甘さが広がります。
すっきりとした酸味と共に、ほどよい苦味も合わせ持ち、新緑の季節に爽やかな風が吹き抜けるようなキリリとした後味と花のような香りの余韻をお楽しみいただけます。
ワインを学ぶ上で非常に有効な飲み方のひとつが比較試飲です。今回のオレンジワイン比較セットは「浸漬時間」に重点を置き、時間の差で種皮から抽出されるタンニンやフェノール類にどの程度の違いがでるのかを感じていただくためのセットです。どちらもクセが少なく、旨味にあふれる素晴らしい品質の2本!
数あるワインコンクールの中でも、権威あるフレンチシェフによって厳しく審査される「リヨン国際コンクール」など、特に品質に厳しいコンクールで見事金賞に輝いた赤ワインを、当店ソムリエがさらに厳選!
パーカーポイント93点獲得。メドック格付け第1級、シャトー・ラトゥールのセカンドワイン。飲み頃を迎えた2005年のグレートヴィンテージ。 パーカーポイント93点獲得。五大シャトーのシャトー・ラトゥールのセカンドワイン。シャトー・ラトゥールと同じ醸造方法で造られ「プティ・バタイエ」「コンテス・ド・ラランド」「レ・フォール・ド・ラトゥール」の3ヶ所の畑からの葡萄が用いられます。セカンドワインとは言えあまりにそのポテンシャルが高いためパーカー氏のボルドー評ではわざわざ別枠を設けて紹介されているほどの逸品です。
水の都ヴェネツィアで有名なヴェネト州に位置する小さなワイナリー。芳醇で柔らかな舌触りとフルーティな余韻が心地良カ・ディ・ライオは、ヴェネト州に位置するワイナリー。こちらはカベルネ・ソーヴィニョンを使用した、しっかりとした果実味と滑らかなタンニンが引き立つフルボディの赤ワイン。芳醇で柔らかな舌触りとフルーティな余韻をお愉しみいただけます。チキンの煮込みやポークソテーなどのお食事と合わせてお召し上がりください。い味わいの赤ワイン。