HOME食品・飲料・キッチン用品食品  
ML
Facebook Gourmet Google groups


INFORMATION

更新日: 2025年4月2日  
X (marron_web)



0305

0402


食品


御菓子処すだ|エンガトルテ黒×白 2種12個
0402 
¥2,862
エンガトルテ黒×白 2種12個 御菓子処すだ 

newエンガディナー ヌストルテというスイスの郷土菓子を、日本の菓子職人がアレンジ。プレーンとココア味を計12ピース(タルト1台分)、個別包装にして、交互に箱に詰めました。どちらの味もサクサクのクッキー生地で、キャラメル、くるみを包み、香ばしく焼き上げています。小さくてもずっしりと重く、存在感のある焼き菓子。コーヒーやエスプレッソにぴったり合います。〔フレーバー〕プレーン(白)、ココア(黒)【編集部からひとこと】「婦人画報のお取り寄せ」サイトで不動のロングセラーとなっている、白エンガトルテと黒エンガトルテを合わせたセット


こと路/コトジ ちりめん山椒 紀州特選大粒梅詰合せ
0306 
¥8640
こと路/コトジ ちりめん山椒 紀州特選大粒梅詰合せ

〈ちりめん山椒〉細かい上質のちりめんじゃこと、食感を邪魔しないように軸を一粒づつ手で摘み取った実山椒。素材の味を活かすように、薄味で柔らかくさらっと炊き上げています。おじゃこのふわっとした旨みの後に、山椒のぴりっとした爽やかな辛味が追いかけ、ごはんにも酒の肴にも大変よく合います。<紀州特選梅>皮が薄く柔らかい果肉が特徴の和歌山の南高梅を、一粒一粒丹念に選び抜き、風味豊かな梅干を塩分約10%未満に控え漬け込みました。甘さと塩分酸味を控え、本来の梅干の旨みを残し、まろやかな味わいの一品です。


antina/アンティナ とっておきのニッポンを贈る <栄(さかえ)>+カルビー / かっぱえびせん匠海 2種詰合せ11枚・t to 5 (5種セット)
0311 
6259円
antina/アンティナ とっておきのニッポンを贈る <栄(さかえ)>+カルビー / かっぱえびせん匠海 2種詰合せ11枚・t to 5 (5種セット)【全国一律550円(税込)】 

美しい、おいしい、とっておきの日本を集めたギフトカタログと、丁寧に作られたこだわりのかっぱえびせん、次世代に向けた播磨屋茶舗のティーバッグ茶ブランド「t to(ティートゥー)」の、かんたん、おいしいティーバッグ5点のセットです。 日本には、良いものがたくさんあります。清く澄んだ水に、その水を磨き、木を育む森。土地に根付いたものづくりから、その土地で育まれる資源に生かされているということが感じられました。職人たちは、素材のことをよく知り、価値を最大限に生かして無駄を作らない工程を編み出し、土地の恵みを大切にしています。与えられたものを大切にしようとするのは、ものを愛する職人に共通した意識でした。想像して、行動する。贈り物は、ものが作られる現場から、当たり前のようにその行為が繰り返されているのです。誰かのことを思う気持ち、あるものを大切に思う気持ち、そんな思いが詰まった贈り物を、あなたにも。 「時を越えて愛される富士山」をテーマに、浮世絵や絵画、富士山の写真作品を表紙に採用しました。(表紙のアーティスト:歌川広重) かっぱえびせん匠海は、丁寧に作られたこだわりのかっぱえびせんです。


リュ・ドラ・ポム|プチレモンケイク
0312 
¥3564
プチレモンケイク 2種12個 リュ・ドラ・ポム 

香川県・高松にある『リュ・ドラ・ポム』は完全予約販売のパティスリー。丁寧に手作りしたスイーツにファンが多いお店です。こちらはミニサイズのレモンケーキ。香川県産レモンや発酵バター、小麦粉、ビートグラニュー糖などこだわりの材料で作ったケーキはお店でも人気で、リクエストの多い品なのだそう。長さ約5センチほどの小ぶりなサイズながら、満足度は大。ホワイトチョコレートとアイシングの2種類の味でお届けします。〔フレーバー〕ホワイトチョコレート、アイシング


フェアリーケーキフェア|フェアリークリームウィッチ レーズン生バターサンド 5個
0314 
¥2000
フェアリークリームウィッチ レーズン生バターサンド 5個 フェアリーケーキフェア 

カップケーキとビスケットのお店『フェアリーケーキフェア』の隠れた名品がこちら。生クリーム入りのバタークリームに紅茶漬けのレーズンを合わせ、ダークチョコレートをかけたビスケットで挟みました。とろけるクリームとフルーティなレーズンが相まって、まさに口福そのもの。リピートしたくなるおいしさです。【編集部からのひとこと】口溶けのよいクリームが中にたっぷり入っています!


京料理 たん熊北店 08うなぎ蒲焼料亭の味
0315 
¥7560
京料理 たん熊北店 08うなぎ蒲焼料亭の味

富士愛鷹山系の地下水で活〆した鰻を使用し、うなぎの持つ旨さを料亭の味に仕上げた一品でございます。タレの調合・うなぎの選別などの経験により、先代の教えを忠実に守って作られているうなぎの蒲焼は、各流派の家元をはじめ、多くの著名な方々のご進物などにもご利用いただいております。昆布だしのきいたうなぎの肝のお吸い物をお付けします。柚子の香りがふんわり香る上品な味わいとなっております。京料理「たん熊」は、昭和3年、京都・高瀬川のほとりに誕生。以来、茶道の家元をはじめ、多くの文人墨客に愛されてきました。「一期一会の心ばせで真のもてなしを」の心を大切に守り、四季の風趣を凝らし、真心の伝統を受け継いだ京料理をお届けしています。


関連商品
食品・飲料・お酒 の 新着ランキング




内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.