|
|
四国地方-徳島県-大歩危・祖谷・剣山
|
観光ガイド |
大歩危・小歩危の観光
四国のまんなかにある大歩危峡は、剣山国定公園、剣山より湧き出る吉野川の源流に位置しており今でも険しい道、崖道の場所にあります。大歩危峡はその名前の通り、ぼけ(崖)道で大股に歩くと危ない場所であり、断崖の峡谷美と険しい秘境が今も残っている日本有数の景勝地として知られています。船下りが出来、谷川の下まで崖道を下り、水の流れによって山脈を輪切りにした岩の彫刻美と、紅葉や青葉の美しさなど、四季折々の景色を堪能できます。
かずら橋 - 大歩危・祖谷観光ナビ【観る】
祖谷のかずら橋(国・県指定重要有形民俗文化財). 平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約5トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 地図
大歩危峡観光遊覧船 地図
篪庵(ちいおり)
Stay in a 300 year old thatched cottage in the historic Iya Valley 「篪庵(ちいおり)」は、徳島県東祖谷にある、築三百年の茅葺き屋根の古民家です。祖谷には、山村地域独特の生活様式と穏やかな風景が今も残っています。
そば処 祖谷美人 地図
祖谷といえば、祖谷そば。当宿には、前身のそば専門店より受け継いだ「そば処・祖谷美人」を併設しており、お食事だけでもご利用いただけます。
奥祖谷めんめ塾
奥祖谷めんめ塾は、自然とふれあう事を目的とした「匠の里」です。渓流釣りやそば手打ち、原生林に囲まれての登山など、都会では味わえない自然体験をお楽しみ下さい。
ギフトショップ WEST 三好市観光協会
四国四県のお土産を取りそろえるギフトショップ。
モンベルクラブ大歩危店 地図
川遊びの第一歩を是非! 日本最大級の激流を短時間で堪能できるツアー。全長約4キロ、4ヶ所の激流ポイントをみんなで力を合わせてクリアしていきましょう。流れの穏やかな所は泳いだり、飛び込んだり遊びも盛り沢山!
道の駅 大歩危 地図
ラピス大歩危(妖怪屋敷). 景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。
平家屋敷民俗資料館 - 大歩危・祖谷観光ナビ【観る】
平家屋敷民俗資料館. 平家の資料や遺品を展示しています。安徳帝の御典医、堀川内記の子孫代々の屋敷。堀川内記は、平家滅亡の折に一族とともに入山し、薬草の豊富な祖谷の地で、医業と神官を務めた人です。
大歩危・祖谷観光NAVI〈三好市観光サイト〉
|
|
データ |
三好市
人口 : 約3万人
面積 : 721.48km2
主な祭り・行事:
4月 塩津か高原野焼き
8月 西祖谷の神代踊、いけだ阿波おどり
10月 大歩危リバーフェスティバル、祖谷平家まつり月間
11月 妖怪祭り
名所・旧跡 :
祖谷渓、大歩危・小歩危峡、祖谷のかずら橋、落合集落、奥祖谷二重かずら橋、剣山、黒沢湿原、阿波池田うだつの家など
名産品 : でこまわし、鮎・アメゴの塩焼き、祖谷ソバ、ソバ米雑炊など。 |
|
|
|
|