真珠が名産の「志摩」、飼育種類数日本一の鳥羽水族館がある「鳥羽」、F1レースが行われる「鈴鹿」、牛肉で有名な「松阪」、忍者の里「伊賀」等、バラエティに富んだ名所が多い三重県。 そして、名所・名物が多数ある中、やはり三重と言えば「伊勢神宮」。 20年に1度の大祭、神宮式年遷宮は、正殿を始め御垣内の建物全てを新造し、さらに殿内の御装束や神宝を新調して、御神体を新宮へお遷しする、我が国で最も重要なお祭りのひとつで、1,300年続けられてきました。
INFORMATION
近畿地方 奈良の平城京、京都の平安京など19世紀までは都が置かれ、日本で早くから文化が発達した地方です。京都をはじめ、その近くに数多くの史跡が残されています。
三重県 県庁所在地:津市 志摩半島のリアス式海岸や伊勢神宮など観光資源に恵まれています。茶の栽培や真珠の洋食、伊勢海老や伊勢ノリの山地として知られています。また、急須で知られる四日市萬古焼や伊賀焼の土鍋も有名です。四日市の石油コンビナートをはじめ、鈴鹿の自動車、鉄鋼、輸送機器の工業がさかんです。 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
志摩市 人口:52,913人(2016年2月) 面積:179.6km 名所・旧跡: 横山展望台、ともやま公園、大王崎灯台、安乗崎灯台、堂の山薬師堂、波切神社、伊雑宮、恵利原の水穴(天の岩戸)など 名産品: 真珠、イセエビ、アワビ、宝彩エビ、的矢カキ、アノリフグ、アオサ、きんこイモ、手ごね寿司など。 アクセス: 東京駅→(東海道新幹線約1時間40分)→名古屋駅・近鉄名古屋駅→(近鉄特急約2時間)→賢島駅 大阪難波駅→(近鉄特急約2時間半)→賢島駅
三重旅行(ツアー)-近畿日本ツーリスト じゃらんパッククラブツーリズム 鉄道の旅
asoview!(アソビュー) 三重県、すべてのあそび
【料理長自慢の朝食付】「暮らすように旅をする」時間を忘れるほどのリゾートステイへ
【料理長おすすめディナーコース】伊勢の地産食材を味わう夕食